搭乗待ちの間に撮影したP3-Cを掲載。
撮影位置が限られているので例年同じアングルになってしまいます。 地上係員を中心にまとめてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、今年も7月16日は那覇基地内にてサマーフェスタ開催です。 今年も行きます。 ▲
by okadaicacid
| 2010-07-11 16:51
忙しく全く手を付けられず、ずいぶん間隔が空いてしまいました。
6月12日土曜日に開催された海上自衛隊第5航空群のP3C体験搭乗編を。 搭乗前のブリーフィング。毎年コースは同じです。 今年は離着陸時を含め撮影OK! (去年は不可だったんですけど、明確な判断基準は無いのか?) ![]() 今回のシップはこれ。 ![]() ![]() ![]() 離陸時撮影可能だったはずが、 機長が「シャッター音が気になる」と、この後離陸するまで撮影不可に! 機長判断なので従いますが、テンション激下がり。 ![]() 前半後半と見学場所入れ替えで機体後方へ移動。 ![]() ![]() 旅客機では撮影不可な着陸シーンも撮影可能。 ![]() ![]() 降機準備に時間がかかっている間に、ゴールドジェットやマブヤージェットが行き交う。 ![]() ![]() 旅客機の離着陸時に関し、携帯は駄目としてもデジカメも不可とは、何度乗っても理不尽に感じます。 本当にデジカメから発する電磁波で機器に障害出るんでしょうか? そんなやわな飛行機に乗っているとは恐ろしい。 疑わしきは禁止ってことか。 やはりフィルムカメラ持参で。 ▲
by okadaicacid
| 2010-07-11 13:55
6月12日土曜日に開催された海上自衛隊第5航空群のP3C体験搭乗及び航空機見学に行ってきました。今回は展示機編を。
金曜日には大雨洪水警報が出されるほど土砂降りで雷もなっているという最悪な状況で開催が危ぶまれました。 おまけに週間天気予報もずっと雨予報。こりゃあ駄目かと思っていたら、当日は昨日の荒天は何だったのかと思わせる晴天に恵まれました。 ![]() 昨年までは、当選者のみ格納庫まで来る事が出来ましたが、今年は体験搭乗抽選に外れても航空機見学が出来ました。 格納庫に入ると、そこには... ![]() ![]() ![]() ![]() なんとUS-2が来ているじゃないですか! これには驚きです。 この日の為にわざわざ岩国から飛んできたとの事。 しかもあの悪天候の前日金曜日到着。 その他の展示機は海上自衛隊からはMH-53E。 ![]() ![]() 航空自衛隊からは例年同様F-15Jが展示。 ![]() しかし、今年はやはりUS-2に全て持って行かれたという感じです。 圧倒的な存在感で、これほど間近に見られてただただ感動でした。 エアフェスのようにごったがえしていないので撮り放題です。 次回は体験搭乗編を。 ▲
by okadaicacid
| 2010-06-13 23:05
今日は、海上自衛隊那覇航空基地で行われた海上自衛隊第5航空群の派遣海賊対処行動航空隊の交替式に出席してきました。
![]() ![]() 県選出国会議員の3方も出席(右から下地幹郎議員、玉城デニー議員、島尻愛子議員) ![]() ミッキーは来賓の中で会場一番乗り。 ![]() ![]() ![]() ![]() 隊員達が2機のP-3C乗り込み出発です。私たちはエプロンに出てお見送りです。機内からも隊員達が手を振ったり写真を撮ったりしていました。(アップも撮っていますが、ここでは引き気味の写真を掲載します) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1番機出発です。 ![]() ![]() 続いて2番機出発です。 ![]() ![]() この出発式で気がつくと涙流しながら撮影してました。 半年近くの海外派遣になる隊員の方々はもちろんの事、ご家族の方達の心労も計り知れません。 無事帰還される事を心より願ってます。 ▲
by okadaicacid
| 2009-10-05 23:39
7/17は那覇基地で行われたサマーフェスタ2009に行ってきました。
といっても地上展示、展示飛行など一切ありません!(>_<) ![]() ![]() 写真では一台も車が写っていませんが、基地内へ入るまでには1時間もかかってます。 ![]() 開催場所は那覇基地総合グラウンド。 ![]() 日も暮れてきたところで、 地元では大人気の“琉神マブヤー”ショー。 マブヤーとハブデービル。オニヒトデービルは隠れてしまったよ。 (お弁当を頂き、飲み放題で結局あまり写真撮らず(^^;;) ![]() さて、今日もB743撮ってきます。 那覇運行予定は、残すところ7/18,22,23,24,30でしょうか。 7/18以外は平日です!(撮りに行けない〜!) それ以外はHNDとKIXの2便入っていたりする! HND/0620---JL901---0850/OKA/1110---JL2572---1310/KIX/1405---JL2575---1610/OKA/1730---JL3946---1955/HND 1機でやりくりでしょうか。 同時に2機駐機&違う機種が見られるってことはなさそうで残念です。 ▲
by okadaicacid
| 2009-07-18 08:35
| 民間機
那覇空港のいろいろな回転翼機です。
沖縄県警航空隊ユーロコプターAS365N3ドーファン2 愛称“しまもり”(JA21RP) ![]() ![]() うっ、しっかりこっち見ています。(^^;; ![]() ![]() ![]() このヘリコプター見てたら「エアーウルフ」思い出します。 第十一管区海上保安本部那覇航空基地所属ヘリコプター(アグスタAW139) MH960おきたか1号 (JA960A) ![]() ![]() ![]() MH961おきたか2号 (JA961A) ![]() ![]() 何があったのか知りませんが、慌てて南西方向へ飛んで行きました。 陸上自衛隊 UH-60J (43116) ![]() ![]() ![]() タイヤを吊るして訓練していました(いい絵が無いのでボツに)。 航空自衛隊 CH-47J(67-4495) ![]() チヌークは以前にも出ているのでいいかなと。 晴れていたので絞りきれずペラがあまり回せてません。 そろそろローパスも掃除しなきゃ...。 ▲
by okadaicacid
| 2009-01-29 22:37
| 民間機
今日はF-4EJ改ファントム特別塗装機を中心に掲載します。
時間が経っているので、あちこちでアップされているので今更な感じもしますが...。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() F-4は隣国の装備に対して老朽化してしまったのでF-15に世代交代となってしまいました。1985年から長い間ご苦労様でした。入れ替え完了まで見届けますよ〜。 百里のF-15も(来年からF-4と順次入れ替え!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大雨にこそならなかったものの、いつ降ってもおかしくない天気でした。 来年こそはスカッと晴れてほしいものです。(って、もう来年の心配か) さぁ〜来月はラプターですよ〜! (飛来が平日でも出撃予定です) ▲
by okadaicacid
| 2008-12-19 22:28
今日はブルーインパルス編。天気が悪かったので、全く鮮やかではありません。
しかし、北風も強く、悪天候だったにもかかわらず、演技してくれたブルーインパルスの隊員に感謝です。 ブルーインパルス隊、いざ出陣! ![]() 本土の航空祭ほどではありませんが、ここ数年で凄い見物客の増えようです。 ![]() 1番機 (66-5745) ![]() 2番機 (46-5731) ![]() 3番機 (46-5729) ![]() 4番機 (46-5725) ![]() 5番機 (46-5726) ![]() 6番機 (46-5728) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年こそは青空バックに撮影できますように!! #いつまで引っ張るエアーフェスタ関連記事。次回はスペシャル塗装ファントム等を予定。 ▲
by okadaicacid
| 2008-12-18 22:21
いろいろ飛びもの撮っていますが、既にあちこちで皆さんアップされているので、それは後にまとめて出すとして、今日は鬼太郎YS-11とT-400の帰投を掲載します。
鬼太郎YS-11とT-400は、一足先に展示エリアから引っ張られてきました。 ブルーの演技後、真っ先に美保にお帰りです。早かったぁ〜。 ![]() しかもYS-11はインターセクションで出発です。(そりゃぁないでしょう) ![]() ![]() ![]() ![]() 続いてはT-400の帰投。 ![]() ![]() YS-11のインターセクションデバーチャーのブーイングがT-400には聞こえたのか、左翼側も見せてくれましたが、今度はE8まで行っちゃって.....それは遠すぎです。 ![]() ![]() 次回はブルーの展示飛行をば。 #来年1月には、またラプターが嘉手納に3ヶ月展開するとの事で、嘉手納修行もしなきゃならんですね。 ▲
by okadaicacid
| 2008-12-17 21:55
今回は、エアーフェスタの地上展示機を一部を除き(自爆)掲載。
個々の詳細は省略します(^^;; F-4EJ改 ![]() ![]() ![]() RF-4E(百里, 47-6901) ![]() ![]() F-2 (築城, 53-8533, しまった!尻しか撮っていない!) ![]() T-4 (芦屋, 26-5809) ![]() ![]() F-15J/DJ(百里), T-4(那覇) 後回しにした為、撮り忘れ(^^;; U-125 (入間, 39-3042) ![]() U-125A (那覇, 82-3008) ![]() U-4 (航空総隊司令部飛行隊, 85-3253) ![]() UH-60J (那覇) ![]() ![]() CH-47J (67-4496) ![]() ![]() E-2C (三沢, 54-3457) ![]() ![]() P-3C ![]() ![]() LR-1 (JG-2019) ![]() ![]() C-1 ![]() ![]() T-400 (美保, 41-5063) ![]() ![]() YS-11 (美保, 02-1158) ![]() ![]() ![]() ふぅ〜っ、数が多くて大変だわ。(撮り逃しもあったけどね(^^;;) 次回は飛びもの編掲載予定 ▲
by okadaicacid
| 2008-12-16 22:51
|
お気に入りブログ
Wind of 758(... The Pleasure... flightline i... おやじくん乗り物写真 【飛ぶログ】 かずきパパの別荘 Sky Gallery 南の島の飛行機日記 写真撮っとく? Hyper Sky Photo N kei chang's ... お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
全体 JAL JTA ANA SNA skymark AMX 第一航空 民間機 海上保安庁 海上自衛隊 航空自衛隊 陸上自衛隊 米軍 艦船 風景 その他 海外 空港 那覇空港 羽田空港 伊丹空港 関西国際空港 福岡空港 熊本空港 下地島空港 嘉手納基地 未分類 タグ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||